
TMリンク | 会社案内
代表ご挨拶
TMリンクは、半導体業界/電子機器業界で豊富な技術と経験を持った人達の集団で、お客様の開発から製造のあらゆるファンクションをサポートさせて頂きます。
私は、大手半導体メーカーで半導体のLSI設計,プロダクトエンジニアリング,マーケティングの責任者を経験し世界中のお客様や関連企業の方々と仕事をさせて頂きました。 長年、培いましたスキル(LSI設計/製造/マーケティング)と経験を財産に、2005年9月に株式会社 TMリンクを設立しました。
TMリンクはASICやアナログカスタムLSIの設計/製造事業をコアコンピタンスにLED電源やCMOSイメージセンサー等の半導体の技術を結集して設計を行い、水平分業型によるコストと品質を追求した製造を行いアプリケーション事業を展開しています。
LSI設計/製造の技術力を活かして多様なお客様の製品開発をあらゆる側面からサポートしております。また豊富なグローバルネットワークを活かし、お客様の製品生産において最高のコストパフォーマンスを創出するお手伝いをさせて頂いております。
昨今、日本の半導体メーカーは海外勢に押され、かつての電子立国日本を支えた時代から大きなパラダイムシフトが起きています。特に中国政府における半導体産業の力の入れ様は今後のマーケットシェアを大きく塗り替えることが自明となりつつあります。
我々はベンチャーであるがこそ、この変化を先んじて捉え、2年前より台湾人で私の長年のビジネスパートナーであるTacomaグループの創始者、Joseph Lee氏と組んで、中国における半導体の垂直統合型デバイスメーカー(IDM: Integrated Device Manufacturer) を模索してきました。
2016年後半に、このビジネスモデルは中国南京市政府/開発区とナスダック上場企業であるアナログ半導体製造FoundryメーカーであるTowerJazz Semiconductorに強い賛同を受け、南京市開発区に8インチ半導体前工程工場-TTSEMIの着工にこぎ着けました。
我々は単なるIDMモデルを遂行するのでは無く、中国における技術環境を鑑み、プロセス技術はTowerJazzから移管し、アナログデバイスの設計はTMリンクグループを核とした日本で開始しています。私は昨年よりTTSEMIのCTOを兼任しマーケット動向から特に今後、必要とされるアナログICの開発を牽引しています。
アナログ設計技術は人のスキルと経験に頼る部分が多く、一朝一夕で中国がカバーするのは難しいのが現状です。日本には優秀な技術者がまだまだ健在で、TMリンクグループにも大手半導体アナログ設計を支えてきた優秀な技術者が多くいて、IDM+技術水平分業の新しいモデルを推し進めています。 ※www.ttsemi.com
また、半導体アナログLSI設計に留まらず、アプリケーションである多種多様なLED電源設計も既に7年の経験を持ち、2016年には国連の組織であるベトナムUNDPから認定を受け、ベトナム最大の照明器具メーカーに技術指導を開始しています。 Certification(pdf)
私共は日本の優秀なアナログLSI設計技術やLED電源技術をワールドワイドに展開すべく、今後も精進していきます。
会社情報
社名 | 株式会社 TMリンク |
---|---|
設立 | 2005年9月2日 |
資本金 | 3,200万円 |
所在地 |
東京都中央区東日本橋 2丁目23番3号 MYS東日本橋ビル 5F TEL:03-5829-9153 FAX:03-5829-9154 |
代表取締役社長 | 立松 武夫 (元富士通半導体) (兼務)中国Tacoma/TTSEMI取締役、CTO プライムゴールジャパン社長 株式会社SSリンク会長 東京都中小企業協業組合 リード 理事 |
事業概要 |
1. 半導体カスタムLSIの設計,製造(ファブレス) 2. 中国半導体IDM事業 3. LED照明用電源,コントローラの設計,製造 4. カスタムLED照明機器の設計,製造 5. 電子回路,PCB基板の設計,製造 6. グリーンエネルギー事業の支援,パワコン設計,製造 7. LSI設計,LED電源等の開発,製造,解析コンサルティング 8. 労働者派遣に基づく人材事業及び人材紹介事業 |
従業員 | 7人(契約社員含む) |
取引銀行 | 三井住友銀行,東京信用金庫 |
沿革
2005年9月 | 富士通株式会社で半導体LSI設計,国際マーケティング部門を統括した立松が株式会社TMリンクを設立 |
---|---|
2005年9月~ | 富士通,半導体部門,DDS(指紋センサ企業),ターボリナックス,台湾ChipMos等のプロジェクト支援を開始 |
2005年11月 | 中国シンセンにてカラオケ端末機器製造の立ち上げ,DDSの上場支援 |
2005年12月 | 東京都葛飾区新小岩に本社を移動, 特定人材派遣免許を取得, 中国人技術者派遣事業を開始 |
2006年2月 | 中国ハルピンに日本語学校,人材育成支援会社を設立 |
2006年4月 | 立松が中国北京SuperPix(CMOSセンサ企業)のVPを兼任 |
2006年 8月 | 中国人人材育成,派遣を本格化 |
2007年1月 | 中国ジュハイに世界初のシンクライアント/リナックスMP3端末製造立ち上げ |
2007年8月 | ロジックリサーチ社のパナソニック向けFaxモデムカスタムLSIを生産立上げ |
2007年10月 | SuperPix社の携帯/PC向けCMOSセンサをイスラエル/タワー社,中国/SMICにてSi Foundry開始 |
2008年4月 | (株)ロジックリサーチ社の代表取締役を兼任 |
2008年~ | ロジック社福岡の本社を関東に移し生産を海外に移し、過去最高の売上げを実現 |
2010年4月 | 本社を東京都中央区東日本橋に移動,関東地区の旧ロジック全社員がTMリンクに転社 |
2010年5月 | 最大手部品メーカーから車載カスタムLSI受注, 国内最大手照明メーカーからLED照明システム受注 |
2010年6月~ | LED照明用電源,産業用SSD事業を本格的に開始,PLC制御の照明システム開発に成功 |
2011年5月~ | 大手照明会社からLED電源を受注,中国長江デルタ地区で本格的生産開始 |
2011年7月 | スーパーキャパシター搭載の高信頼性SSDを開発、国内大手に供給開始 |
2012年3月 | LED向け電源の生産累計が25万台を超える |
2012年4月~ | 国内大手メーカー2社のミックスドシグナルカスタムLSIを設計開始 |
2012年8月~ | カスタムLED照明器具の設計,製造を開始 |
2013年1月~ | MeanWell社コンパチブル 240W/180W級LED電源販売開始 |
2013年3月~ | 特定ハイエンドLED照明器具,水銀灯代替LED投光器,防水型照明器具販売開始 |
2013年5月~ | 半導体及びLED電源のコンサルティング事業開始 |
2013年7月~ | 高級インテリアLED照明-ルミトランス開発 |
2013年12月~ | 工事レス-スイッチ調光LED蛍光灯を開発 |
2014年5月~ | クラウドコンピューティング無線調光LED蛍光灯開発完了,生産開始 |
2014年7月~ | ものづくり助成金採択,次世代デジタル化LED電源の開発開始 |
2014年8月~ | フィラメント型LEDシャンデリア電球向けフリッカーレス調光電源の開発,生産開始 |
2014年10月 | 中国上海 半導体IDM企業Tacomaと提携, 立松がTacomaのVPに就任 |
2015年3月 | 北海道新農業研究所と提携,インテリジェンスLED植物育成装置を供給開始 |
2015年7月~ | LED事業において、新事業としてLED照明器具評価サービスを開始 |
2015年9月 | 日本マイクロエナジー社(バイオマス)のコンサルタント開始, 立松がHQの社外取締役に就任 |
2015年10月 | 東京都が法律に基づく出資を行う中小企業協業組合リードに事業参加, 立松が理事に就任 |
2016年6月 | 中国南京市でTowerJazz Semi(イスラエル大手半導体Foundry)と合弁で8インチ半導体工場建設に合意。南京にTTSEMI(Tacoma&TowerJazz Semiconductor)を設立し,立松がCTOに就任 |
2016年11月~ | 国連開発計画(UNDP)から認定を受けベトナム最大の照明器具企業に対しLED照明の技術コンサルティングを開始 |
2017年3月~ | IoTプロダクトとして5MピクセルCMOSカメラ/WiFi内蔵LED蛍光灯を開発し販売を開始 |
2017年3月~ | 中国南京市半導体工場"TTSEMI"にてIDMとして生産するアナログLSIをTMLinkがコンサルを行いながら国内グループ会社(H&Tテクノロジー)で設計開始 |
業務内容
・Wafer製造から組み立て,試験の製造をアジア各国の最適コストパフォーマンス工場で実施
・製造コスト半減と同時にTMリンクの多才な経験者による厳正な生産管理と品質管理を実施
・TowerJazz Foundryを核とした8インチアナログ製品半導体工場を南京に建設(TTSEMI)
・アナログ半導体製品にフォーカスし当社およびパートナー(日本法人)がIDM製品を設計開発
・お客様のコスト競争力を確保するために中国の電源専門工場で生産
・照明器具に要求されるあらゆるカスタマイズに対応しお客様にトータルソリューションを提供
・日本での設計,サポートと中国での製造でベストなコストパフォーマンス
・FA,医療,ビル,農業,漁業等、あらゆるシステム照明をサポート
・コストダウン要求に応じたプロダクトをアジアの的確なEMSで厳正に品質管理/生産管理実行
・パートナー企業と連携し、お客様のグリーンエネルギー事業を支援
・得意領域:半導体LSI、LED電源/照明機器、アナログ回路設計、海外ビジネス展開(アジア)
・特に中国人,韓国人の優秀なエンジニア(ソフト,ハード)を確保しており適時お客様のニーズに対応